大量発生中。
ご無沙汰しております。
完全にブログをサボりがちな708です。
それにしても、今日は暑かったですねぇ。
聞いた話では、浜松市街の気温が30度を超えたとか。
今年初の真夏日らしいですよぉ。
熱中症に気をつけましょうねぇ。
ここのところ、竹粉菜園で問題が起きておりまして。
何故か、いつも異常に「ハダニ」が大量発生中なんです。
特にひどいのがナス。
葉っぱの色がおかしいでしょ?
ちなみに、健康な葉っぱはこんな感じ。
ハダニがつくと葉っぱの緑色が抜けてしまって、全体的に黄色っぽくなってくるんですよぉ。
近づくと、クモの糸のような糸が張り巡らされていて、赤い虫がウジャウジャ。
何度かプチプチやっているのですが、どこからともなく現れて、油断するとこの有様です・・・。
水をかければ簡単に駆除できるなんて書いてある参考書もあったのですが、どうやらそうもいかないらしい。
一応実はつけているのですが、きれいに大きくなることは期待できなそうだなぁ。
さすがに4年目のナスなので、逆に免疫力が低下しているのかもしれないですが。
それでも、農薬は使いたくないので、地道にプチプチしていこうと思います。
果てしない作業だなぁ。
関連記事