ついに限界。
今年もついに残り1日になりましたねぇ。
しかし、あと1日ですが油断は禁物。
最後まで気を引き締めて今年1年を終わらせたいと思います。
最後の最後に何かあったら嫌ですからねぇ。
終わりよければ全てよしってことです。
昨日、今日は比較的暖かかったですが、その前の日の朝の冷え込み、なかなかでしたねぇ。
実は、竹粉菜園の中にその冷え込みでやられてしまった子達が。
ナス&ミニトマトです。
今年は結構冷え込んでも、やられずにがんばっていたので、もしかしたらこのまま年越しかなぁなんて思っていたんですが。
ナスに関しては、葉っぱがやられているだけで、幹のほうはちゃんと生きているんだと思うんですが、ミニトマトに関してはこうなってしまうと打つ手無し。
おそらくこのまま枯れてしまうと思われます。
ナスは枯れてしまった枝を切ってあげれば、このまま来年の春には新しい芽を出すと思うので心配なし。
そろそろ枝を落としてあげようと思っていたところなんで、まあタイミング的には良かったかな。
ミニトマトはこのまま枯れてしまうとせっかく付いている実がもったいないので、急いで収穫してあげようと思います。
それにしても、せっかく復活したミニトマトだったので、もう少し楽しみたかったんですけどねぇ。
ミニトマトはナスと違って、寒くなると幹のほうも凍結しちゃうみたいで。
そうなると復活するのは難しいんですよねぇ。
まあ、収穫期間が6ヶ月もあったのですから文句は言えません。
お疲れ様でしたぁ。
関連記事