小カブの間引き。
今日は若干雲は多めでしたが風も穏やかでいい日でしたねぇ。
708は久しぶりに力仕事を行ったので汗ビッショリに。
せっかくインフルが良くなったのに、これじゃ風邪引いてしまいそうですよぉ。
今晩は暖かくしておやすみします。
最近は年末から続くお庭の仕事に追われる日々で、なかなか畑にまとまった時間が費やせませぬ。
時間を見つけてはちょっとずつ種まきしてはいるんですけどねぇ。
先日は小カブの間引きをいたしました。
先日播いたほうれん草と違って、小カブの種は非常に小さい。
写真があれば良かったですが。
多分0,5mmくらいなんじゃないかなぁ。
それなんで、筋蒔きすると必要以上に種が落ちちゃって。
ほんとはもう少し苗が大きくなってからの方がいいのかもしれませんが、あまりにも狭そうにしているもので。
株間はだいたい10cm位に合わせます。
間引きが終わるとこんな感じですかねぇ。
のびのびしている感じがするでしょ?
乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』や竹チップ堆肥で栽培したカブはなかなかの高評価。
大根と一緒で、お肌もきれいなカブになるし、何ともいえない甘みが出るんですよぉ。
収穫はまだ先になりますが、お楽しみに。
関連記事