食べごろサイズかな?
今日もありましたスズメバチの巣。
これで今年5つ目・・・。
どこまでこの記録が伸びるのか。
うーん、危険。
しばらく前に全然実が付かないと心配しておりました白ナス。
最近になってチョイチョイ収穫できるようになってきました。
長さは20cm~30cm位になっています。
先日1回目の試食は終わりまして焼きナスにして食べてみたのですが、柔らかい。
持った感じが結構皮に張りがあって硬い感じがしていたのですが、火を通すとトロトロになるんです。
皮も一緒にとけちゃうような感じで、口に入れてしばらくすると舌の上で無くなっちゃう様な。
半信半疑だった親方も納得してくれましたよぉ。
実は先日の「採れたてバザール」にも持って行ったのですが、「細い大根だねぇ」なんて言われちゃって。
やはりこのあたりではメジャーな野菜ではないので、初めて見たという方が多かったです。
でも、1度食べたらやみ付きになりそうな味ですよぉ。
今日の白ナスはどんな料理に変身するのか?
楽しみですねぇ。
ちなみに、もちろんこの白ナスも乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』と竹チップ堆肥を使用して栽培中。
ナスは水分を結構欲しがるので、竹チップマルチが活躍します。
関連記事