ナス科の最後は。

708

2014年05月28日 18:31

昨日の代表戦、勝ったことは良かったですがやはり動きが少なかったような気がします。

元気だったのは内田選手、長友選手、大久保選手かな?

本田選手、香川選手はもう少し。

ボランチでフル出場の山口選手は非常に良かったのではないでしょうか?

本番まで数週間、うまく照準を合わせてくれることを願います。


毎日野菜の紹介にお付き合いいただいておりますが。

本日はナス科野菜の最後、ミニトマトでございます。



今年は初めての品種で「ティンカーベル」というらしいです。

なんかかわいらしい名前ですねぇ。

今年は苗を購入して、竹粉菜園に降り立ちました。



買ったばかりの時は名前どおり、非常に小さな苗でしたが。



定植後わずか1ヶ月でもっさもさ。

しかも、なぜか非常に樹勢が強く、見た感じがミニトマトらしくない。



葉っぱはゴツいし、なぜか花の数が異常に多いんです。

一枝に30個とかそれ以上は付いてるんですよぉ。

上の写真は枝が分かれていた所をカットしてこの数です。

肥料は今のところ与えていないので、肥料分が強すぎるって事はないと思うんですが。

何でだと思います?

まあ、花が付いた分全部収穫できちゃえばうれしいけど。

問題は味か?

関連記事