今年のナス。
今夜はサッカーの代表が、W杯前最後の国内戦ですねぇ。
大久保選手が先発するんじゃないかなんて言われてますが、どうなることやら。
合流して間もない本田選手の代わりにトップ下で出場なんてことも言われてました。
結果よりも内容重視らしいですが、控えの選手にはレギュラークラスを脅かすようなプレーを期待したいです。
昨日のブログでは3年目のナスをご紹介しましたが、もちろん今年の新入生たちも成長中です。
狭いハウス内に無理やり植え込んだ感じになってしまいまして、やや窮屈なんですねぇ。
3年目のナスが根っこを伸ばしているので、今年のナスの根っこと絡んでしまいそう。
これも連作って事になるんだろうか?
今のところ連作障害は出ていませんが。
枯れてしまった3年目のナスのあとにも今年の苗を植えてあります。
こちらは間違いなく連作ですけどねぇ。
今年は白ナスなんていうのもチョビッとだけ植えてみました。
長ナスということなんですが、こちらは葉っぱが大きいですよぉ。
もともとこういう品種なんでしょうかねぇ。
ちなみに、普通のナスはオーソドクスな千両2号。
白ナスの方も花はやっぱりナスの花。
でも、黒いナスよりちょっと淡い紫色でかわいらしい感じですねぇ。
708的には、こっちの花の方が好きかも。
3年目のナスも含めて、今年はこの3種類のナスで楽しもうと思います。
ちゃんと成長してくれればですけどねぇ・・・。
関連記事