ピーマンに続きまして。

708

2014年02月12日 18:08

今朝のニュースはオリンピック一色でしたねぇ。

スノボのハーフパイプ、メダリストは2人ともまだ10代。

特に平野選手は日本史上最年少メダリストだとか。

ジャンプの高梨選手は惜しかったですねぇ。

彼女も金メダルを期待されていたようですが、一発勝負のオリンピック、何が起こるかわからないものです。

10代の若い彼らに、メディアが必要以上に騒がなければいいのですが。

とにかく、みなさんお疲れ様でした。


さて、タイトル通り、昨日のピーマンに続きまして。

本日はナスの様子。



ナスはピーマンよりも芽吹くサイクルが早いようで、新しい芽を出しては寒さでやられるを繰り返しています。

その点では、枯れているのか生きているのかがわかりやすいですが。

こちらも、今のところ樹全体が枯れてしまったものは1本もないようです。

所々で枝が枯れているのは見られますけど。



おそらく、気温が上がり始める3月位から今年のちゃんとした芽が出始めるんだと思うんですが。

昨年はうまくいきましたが、今年はどうなることやら。

関連記事