きれいに出来ました。
前回、水菜をシンクイムシに食べられるという708の初体験から数週間。
今回は少し厳重に防虫ネットをしておいた水菜が収穫開始です。
防虫ネットを少し厳重にしておいたことと、害虫の発生が以前よりも少なくなったことが幸いしてか、今回の水菜はほとんど虫食いもなくきれいに出来ましたよ。
もちろん無農薬で栽培しておりますので、畑でかじってみたところ味もgood!
と、言っても水菜の味の違いを表現するのはなかなか難しいですが・・・。
「自分で作ったからおいしく感じるだけだろう!」と言われればそうかもしれないし・・・。
もしよろしかったら、村櫛町のひまわりファームに少しだけ出荷しましたので試しに買ってみてくださいな。
きっと、「良くわかんねぇけど、おいしいっ!」ってなると思います。
無農薬・無化学肥料+乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』で栽培した野菜はウマイです。
関連記事