芽が出ませぬ・・・。
お盆休み明けに「まだ暑いかなぁ~?」なんて思いながら播種したほうれん草。
すでに2週間位経っているのに全く芽が出ませぬ!
これは、間違いなく種が休眠状態に陥っているのでしょう。
ほうれん草やニンジンなんかは、地温が高すぎると種が休眠状態に入って芽を出さないことがあるそうです。
素人的には、「あったかければ良く育つ」なんて思っていましたが、やはり季節に合わせて栽培しないとダメですな・・・。
と、言うことで作戦変更。
手元に水菜の種がありましたので、この子を播種しました。
この子なら、ちょっと位暑くても水さえちゃんと与えてあげれば育ってくれるはず。
もちろん土には乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』が入っていますしね。
シャッキシャキの水菜が育ってくれる・・・ハズです。
ちなみに、ほうれん草と同じ日に播種したラディッシュはこんな感じ↓。
そろそろ間引きやね。
関連記事