リベンジスイカ。
先日、カラスに食されたスイカでしたが、現在新しい玉が続々と膨らんできております。
今年植えたスイカは2本ですが、現在10個の玉が成長中。
基本的に708はスイカの手入れはほとんどしません。
本とかネットで見るとツルの手入れの仕方なんかが書いてありますが、経験上、気候や動物にやられないかぎり普通においしいスイカが食べられると思います。
人と違うことと言えば、定植の時に乳酸発酵竹粉『混ぜる竹』を土に入れて、1m四方くらいを竹チップでマルチしてあることくらいかな。
玉が膨らんできたので、そろそろ水の量も少なめにします。
今のところこんな感じ↓。
すでにどれがどのツルだかさっぱりです・・・。
とりあえず、通行の邪魔になるツルだけ切っておきました。
今月末位には第1号が食べられるかな?
関連記事