小出しにしていきます。
PC故障中もブログの素材は撮りだめしてあったのでこれから小出しにしていきます。
とりあえずニンジンさんです。
2月6日に播種を行ったものですが、播種時に農業用竹粉『混ぜる竹』を入れて、筋蒔きした間に鶏糞を少しばかり置いただけ。それ以来チップを追加した位で何も手を入れておりません。
ちなみにこんな感じ↓
今の所根の太さは親指位でしょうか?1つ不安なのは、始めて使うスペースなので土の中が非常に硬く、ちゃんと根が伸びているのか?『混ぜる竹』で少しは土が柔らかくなっていると思うのですが、手をかけていないとはいえ収穫まで心配です。
ちなみに、混ぜる竹を入れて作ったニンジンは臭みが無くて甘み抜群。てんぷらはもちろん、サラダにしても非常においしいです。
↑は以前収穫したニンジンですが、肌がやや不恰好・・・。上手な作り方ってあるんですかね?
関連記事