過ぎ去りましたねぇ。

708

2014年10月06日 15:33

台風18号、過ぎ去っていきましたねぇ。

各地で色々被害が出ているようですが、708の生活圏での被害はそれほどひどくないように思います。



畑の方はいつものようにハウスの扉が吹っ飛んだくらい。

ハウスのビニールや、外の野菜はそれほど傷んでなかったので良かったです。

昨日、一昨日と村櫛町では秋の祭典があったのですが、昨日は台風の接近に伴って16時で切り上げという前代未聞の事態になりました。

長い時間を掛けて準備をしているだけに、非常に残念ですが。

来年は2日間、カラッと晴れることを祈るばかりです。


お祭り前に竹粉菜園では、今年最後のおいも掘り。



少しずつ掘ってはいたのですが、まだもう少し残っていたので。

このまま置いておくと、ほとんどが獣のえさになっちゃいますからねぇ。



今年のおイモは実の付き方も良くて、色も結構きれいに出来ました。

以前にも言いましたが、甘さは控えめな感じですが、ホクホク感が◎。

毎年繰り返し乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』と竹チップ堆肥で土壌改良している効果が出ているんだと思います。

近所のおばあちゃんいはく、「色がきれいなイモは味がいい」ということなんで。



実は、もう少し早く掘ってしまいたかったんですが。

なかなかまとまった時間がとれませんで。

上の右の写真位の大きさで収穫できるといいのですが、今回は左のまん丸に太ったサイズも結構多かったんですよぉ。

というのも、あまり大きいと調理がし辛いらしく、身内にもお客さんにも不人気で・・・。

せっかく立派に育ってくれたんですから、708はありがたく頂こうと思います。

我が家の姫様と坊ちゃまだけはきっと喜んでくれるでしょうけどねぇ。

関連記事