さなぎがいっぱい。

708

2014年01月23日 18:12

近頃、ノロやらインフルやら流行りモノがいっぱいですねぇ。

我が家の姫様の幼稚園でもインフルで学級閉鎖のクラスも出たみたいで。

確か昨年の今頃、我が家は708以外全員インフルにかかってたっけ。

今年は大丈夫かなぁ?


最近、竹粉菜園の防虫ネットの上はオレンジの物体がいっぱい。

たまに黒い物体がモゾモゾ。



テントウムシでございます。

テントウムシって春のイメージが強いですが、昨年もこれ位の時期に大量発生してたなぁ。

意外と寒さに強い虫なのかも。

なぜこんなにいっぱいいるのかというと、おそらく放置されているオクラに若干アブラムシが付いているからだと思われまする。



彼らがいるおかげでかわかりませぬが、オクラ以外にアブラムシがついた様子はありません。

アブラムシも弱った野菜についている感じがしますしねぇ。

元気な野菜は自分で体を守っているのかも。

竹の効果もちょっとはあるのかなぁ。

とりあえず、テントウムシにパトロールをお願いしておきま~す。

関連記事