えーー!
降ったり止んだり。
思ってたより長く降り続きますねぇ。
こんな日はハウス作業日和と良いほうにとらえて。
いつでも冬物を植えられるように土作りです。
最近ほとんど『竹』しか入れていないので、久しぶりに牛糞堆肥も一緒に入れることにしました。
土の中の微生物たちも、たまには違う食事で元気になってもらおうと思います。
↑写真の黒いのが牛糞堆肥、黄色い粉が乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』です。
ちなみに、乳酸菌発酵竹粉はこの竹とは思えない黄色が良い竹粉の証です。
ちゃんと発酵していないと、白くなったり、黒くなったり、赤くなったり。
みなさん、お気をつけ下され。
順調に作業をしている途中、膝の辺りに何かがくっついた感触。
「バッタかコオロギだな」なんてしたを見ると、なぜかスズメバチ!
さすがにくっついているところを撮影する勇気はなく、手で叩き落して、足でプチり。
まあ、何かされるわけではないでしょうが、突然のことでビックリしましたよ。(笑)
関連記事