菜園作り。

708

2012年10月24日 18:03

本日、知人宅の植木の移植を行いました。

ついでに、最近外構工事をして作った花壇を何か植えられるように準備して欲しいとのこと。

そこで登場、乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』。



相変わらず、見づらい写真で申し訳ありませんが↑使用前。

石やら、針金やら、ボトルキャップやら・・・土の中に埋められた邪魔なものを取り除いていざ。



大きさは一畳分くらいでしょうか?

『混ぜる竹』は150gくらい使用しました。

今回は、あまりにも水はけが悪いので、竹チップも同時に土の中にすき込みました。



あっという間に完成です。

あとは、肥料を与えるなり、そのまま植えるなり、植物にあわせて自由自在。

ミミズ1匹見当たりませんでしたが、これで多少は生物が蘇ることでしょう。

もちろん土を丸ごと入れ替えてしまえば簡単ですが、あるものを生かして使う。

エコロジーで経済的な菜園作りだと思います。

ちなみに依頼があればいつでも708が菜園の土作りをしに伺います(有料)。エヘッ。(笑)

関連記事